こんにちはどーもいぬいなです
今日はメルカリ歴1か月の自分がどんな失敗をしたか経験談を書いていきたいと思います
この記事を読んでいただけるとこれからメルカリを始める方や初心者の方の参考になると思いますので是非読んでみてくださいね

しっぱいするほどにつよくなる
- 具体的にどんな失敗をしてしまったのか?
- 失敗から学んだこと・具体的な解決策は?
メルカリ失敗例
相場が分からず全く売れない
メルカリでは過去に売れたもののリストが見れます探索画面でキーワードを打ってもらい絞り込み機能の販売状況で売り切れと指定すると過去に売れた商品から大体の相場が分かるんですがそれを知らずに自分の感覚での価格を決めていたので
それでは売れませんでした・・・

少しでも高く売りたいので価格を高目に設定するわ

値段が高すぎる・・・
あ!!同じ商品で値段が安い
出品があるこっちを購入しよう
このようにならない為には・・・
解決策・・・過去の販売状況から適正価格を考えましょう同じ商品や似たような商品の中から価格を参考にして的確な値段にすることで商品を見てもらえる回数や購入回数が上がるはずです
商品の写真の撮り方が雑
商品を早く出品・売りたいので写真が少ない又は移り方が悪い状態でも出品するので商品の全体像が掴めない
コメントで色は何ですかと聞かれてしまう結果になってしまう

こちらの商品の色は何ですか?

問い合わせ頂きありがとうございますこちらの色はですね・・・
このようにならない為には・・・
解決策・・・写真撮影は良く考えて丁寧に商品の状態が解るように撮影する
商品が奇麗に映る方法や角度があるはずです魅力的な商品でも詳細や全体感が分からなければ商品は売れません妥協せずに撮影に励みましょう
商品の説明が足りず相手に詳細が伝わらない
自分では商品のことは良く分かっています勿論そうですよね?でも相手は分かりません商品の状態によっては例えば新品未使用の物でも凄く奇麗な状態から自宅保管の為箱には傷があるとかですね
解決策・・・相手のことを考えて商品の細かい状態まで記載しましょう!!購入したのに想像していたものと違う、商品の状態が聞いていたものと違うとクレームに繋がってしまいます
お互い気持ちいい取引ができるように商品の状態や発送方法・商品写真や・保管状態の詳細をちゃんと分かるように丁寧に伝えましょう
的確な発送方法が分からない
これは売れそうだといざ出品商品を購入してもらいましたありがとうございます
この商品はどの箱を選べばいいんだ?まずクロネコヤマト・コンビニ・郵便局どの発送方法にすればいいんだ箱のサイズは梱包の仕方は早く発送しないといけないから焦ってしまう

これはこのはこにはいるのか?はこはどこでかえばいいんだ?
解決策・・・商品が売れた時の事も良く考えて商品のサイズや商品のカテゴリー適切なサイズの箱や発送方法を良く調べる
GOOGLE先生やメルカリサイト内またはYOUTUBE等である程度は調べられますよあとは実際に商品の梱包や配送を行うことで経験値が貯まっていきます
箱に入れば厚みなんか関係が無いと思った
梱包を確り行い完璧だ後はこのサイズの箱に入れればあとは配送だけだ
あれ?けっこうぎりぎっりだなまぁ何とか入ったし大丈夫だろう
商品の状態も丁寧に梱包したしね・・・

いらっしゃいませー

いつもどおりメルカリないのバーコードをクロネコヤマトねこピットにかざしてと
配送に必要な送り状が機械下のプリンターから出てきますのでおねえさんにわたします

こちらの品物はこの状態だと発送できないですよ(優しい笑顔)厚みが規定以上なのでお客様の選んだ方法だとお預かりできません

なんとかなりませんか?にもつのあつみをかくにんするげーじをみつめる・・・これはむりだな・・・こんぽうしなおしてきます
解決策・・・商品の大きさ・厚み・重さを確認しましょう
荷物の規定は細かいルールがありますそれは商品を丁寧に安全に配達する為ですなんでダメなのではなく運送業者さんの事も考えてあげましょう。梱包の不備があれば最悪自分の荷物以外も壊したり汚してしまう恐れがあります。送り主、配達業者、受け取り主が気持ちよくいくように心掛けましょう!
ほんじつのまとめ
以上自分がメルカリを始めて失敗した5選でした
皆さんはどうでしたか?共感できた部分やそんなことまで考えるのか大変だなと思いましたか?
物事全て丁寧に考えないとダメなんだなと痛感しています
まだまだ勉強しなくてはなりませんこれからも一緒に頑張りましょうー

なんでもけいけんがたいせつわからないことははずかしいことではないよー
コメント